皆様こんにちは!
みつきです🌷
本日もミツキの縁結びをご覧いただき、
ありがとうございます😊
いきなりですが皆様、
こんな悩みをお持ちではないですか?
・相手の言動に対して少しのことでイラつく
・愛情を伝えてくれなくなった
・話しかけられるのも嫌
・冷めてきたかも…
・相手が変わってきた気がする
皆様、一度は悩んだことがある
お悩みではないでしょうか?
実はそれは飽きかもしれません!!
人間は良くも悪くも、
どうしても「飽き」を
感じてしまいます。
その飽きから
「寂しさ」
「イラつき」
などを感じてしまうのでしょう。
過去と比べてしまい、
どうしても悲しく感じてしまうことも
ありますよね。
好きな人にそんなこと思いたくないのに…
など、自己嫌悪にも陥ってしまいます。
ですが、慣れというのは、
「当たり前」なことなのです。
生理現象とも言われており、
きっと多くの人が経験しています。
あまり深く
思い詰めないようにしてくださいね。
行動次第では、
今の状況から抜け出すことも可能でしょう😊
今回は、慣れてしまう原因や改善策について
お話ししていこうと思います!
目次
慣れてしまう原因について
まず初めに、
なぜ相手の存在に慣れていくのか、
その原因について、
お話ししていきます!
1.過ごし方がワンパターン
付き合って3ヶ月ほどは、
相手の言動やデートが新鮮に感じられ、
新しい発見が多かったり、
ドキドキした毎日を過ごすことが
できるでしょう!
ですが、時間の経過から関係が安定していくにつれて、
ワンパターンのデートや会話が
増えていくでしょう。
そのため、相手に対して、
ドキドキ感や特別感などが
少しずつ薄れていくことが考えられます。
相手との過ごし方が
ワンパターンになってしまうと、
新しい刺激がなくなってしまいますよね…
慣れの原因として、
刺激がないことから
マンネリ化してしまうと
言われてします。
デート方法や、
日々の過ごし方がワンパターンに
なってしまうと、
新しい刺激が生まれにくくなります💦
マンネリ化にならないためには、
普段とは違う言動や、
サプライズなどで
相手に接してみることも
良いかと思います😊
2.生活の一部になってしまった
お付き合いしている時間が長いと、
相手の存在が当たり前に感じ、
生活に一部になってしまいます。
付き合ってすぐの頃は、
相手の存在に新鮮さや、
ドキドキ感を感じられるかと思います。
ですが、時間の経過などから、
会うことや連絡を取ることが、
当たり前の習慣となるでしょう。
そのため、相手の存在が当たり前
と感じてしまうことが多くなります。
一緒に過ごす時間が長くなることで、
相手に対して、
安心感は増していくでしょう。
ですが、反対に相手の存在や、
言動に対するドキドキ感や感動が
減っていきがちです。
そうなると、
感謝や大切にする気持ちを忘れがちです。
相手の存在が当たり前だという思考に
繋がらないためには、
日々感謝の気持ちを忘れないことや、
日常に小さな変化を取り入れることを
してみましょう!
今までとは違った、
新しい体験を共にしてみるのも
良いかと思います😊
3.共通の趣味や目標がない
相手の存在に慣れてしまったことがある方に質問です!
共通の趣味や目標は、
ありましたか?
実は、共通の趣味や目標は、
とても大切です!
一緒にいる時間が長くなるほど、
新しいことに挑戦する機会が
少なくなってきたり、
共通の目標を立てることも
少なくなってきたりするのではな
ないでしょうか?
共通の趣味や目標がないことで、
お互いが
「変化が少ない」
「刺激を感じられない」
と感じやすくなります。
上記が原因で、
関係がワンパターンになり、
慣れやマンネリ化が生まれやすくなります。
ふたりで趣味を共有することで、
共通の体験が増え、
互いに新たな一面を発見しやすくなります✨
そして、好きな人と共通の趣味を
共有できることは、
幸せに感じやすいでしょう😊
また、新しい共通の目標を作ることで、
話し合い絆が深まり、
いつまでも関係に新鮮さや充実感を
覚えることができるかと思います!
改善策
上記でも改善策を
簡単に紹介してみましたが、
慣れの原因の改善策をお伝えしていきます!
1. 過ごし方を変えてみる
慣れる原因として、
習慣化されていることが
まずは考えられます!
彼と会う時、
どのような感じでしょうか?
・休みの日にご飯を食べに行く
・家で特に何かをすることなくダラダラしている
・服装などが一定
など、ワンパターンな過ごし方をしていませんか?
そうすると、
習慣化されて当たり前になってしまい、
刺激や新鮮さがなくなってきます。
これが飽きてきてしまう原因になります!
そのため、下記のような
いつもと違う過ごし方を
相手に提案してみましょう!
・家にいることが多い
→外に出て買い物や動物園に行く
・外にいることが多い
→家で映画などを見る
新しいことをすることで、
良い刺激になるかと思います😊
また、普段と違う相手の姿や一面にも
お互いに気付けるかもしれません!
お互いの良いところを
再確認したり、
ドキドキ感を感じられ、
良い刺激になるでしょう!
2. 自分磨きをしてみる
毎回目に見えるものだからこそ、
どうしても見た目に慣れてしまうことも
あるのだと思います。
ですので、見た目や行動を
変えてみるのも
一つの手段だと私は思います!
・髪を切ってみる
・メイクを変えてみる
・服装を変えてみる
・ダイエットする
・仕草を変えてみる
顔馴染みがある方でも、
芸能人の方を見ていて、
髪型や髪色を変えていたら
ドキッとしませんか?
私もそうですが、
見た目の変化には弱いものです!
また、必ずしも、
外見だけを変える必要はありません。
仕事で髪色・髪型が
決められており、
外見の変化が難しいという方も
いるかもしれません。
そんな時は、行動を変えてみましょう。
・相手がいつもご飯屋さんを決めている
→自分が決めてみる
・相手がいつも家事をしている
→家事を自分から積極的にする
など、行動を変えるもの
一つの手段だと私は思います✨
新しい刺激を与え、
相手を惚れ直させましょう!
3. ありがとうの気持ちを忘れない
相手があなたに対してしてくれている行動。
それって当たり前でしょうか?
あなたのことが好きでなければ、
できない行動もたくさんあるでしょう。
・誘ってくれる
・車を運転してくれる
・連絡をくれる
・味方になってくれる
これらは全て、
あなたのことを好きでなければ
できないこともあると思います。
好きでなくてもできるのでは?
と、思う方もいらっしゃるかと思いますが、
最初はできていても
続きはしないと思います。
相手の行動を一度振り返り、
当たり前でないことを実感し、
感謝の気持ちを忘れないようにしましょう!
感謝の気持ちを
伝えてあげてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、恋人の存在に慣れてきて
関係がギクシャクし始めている方へ
少しでも心の支えになれれば嬉しいと思い、
ブログを書いてみました!
慣れやマンネリ化は、
時間の経過とともに
多くの人が経験するものです。
相手のことが本当に好きで、
慣れやマンネリ化を乗り越えて、
より良い関係性を築いていきたいのであれば、
今回お話しした改善策を
実践していただければと思います!
また、実践してもなかなか
関係が良い方向に進まない場合も
あるかもしれません。
実はそれは、
お二人の縁の結びつきが
弱まっているからかもしれません!
縁の結びつきが弱まっているのは、
さまざまな理由が考えられます。
時間の経過や、
お互いが生活していく上で生じたズレ
が広がっているなど…
そんな縁の結びつきが弱まっている場合は、
縁結びでお二人の縁を強く結び直しましょう♡
そうすることで、
相手の意識をあなたのことでいっぱいにして、
あなたに夢中になるでしょう😊
今まで以上に良い関係性を
築いていけるかと思います✨
いつでもご相談ください📧
本日もご覧いただきありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに🌼