皆様こんにちは!
ミツキです♪
本日もミツキの縁結びをご覧いただき、
ありがとうございます😊
最近このようなお悩みをいただきました!
復縁して幸せになれると思ったのですが、
全然幸せではなく関係も悪化しています。
復縁して成功する人もいますが、
何が違うのでしょうか?
教えてください😭
この相談者様のおっしゃる通り、
「復縁して幸せになれる関係」と
「復縁してさらに悪化する関係」の
二種類があると思います!
「忘れられない彼と、もう一度やり直したい」
「でも、本当に復縁して幸せになれるのかな…?」
「復縁して幸せになりたい!」
このような気持ちになり、
復縁で悩んだことがある人も
多いのではないでしょうか?
今回は、
復縁してうまくいく関係と
うまくいかない関係の違いについて、
お話ししていこうと思います!
復縁で悩んでいる方は、
ぜひ最後までご覧くださいね!
目次
復縁しても幸せになれるとは限らないの?

「復縁したい!」と思えるほど、
大切な人に出会えたことや、
お別れした後も相手を想う気持ち、
非常に素敵なことだと私は思います。
ですが、復縁しても必ずしも
幸せになれるわけではありません。
・どちらが無理をして成り立っていた関係
・何度も同じ喧嘩し成長しない関係
・自分勝手で相手を思いやれていない関係
・執着で復縁しようとしている関係
このような場合、
復縁できたとしてもうまくいかず、
以前のように苦しい時間を過ごす可能性が高いです。
・お互いを見つめ直し、成長していく
・二人で支え合っていく
・思いやりを持って過ごす
・良くなかったところを変えていく
反対に復縁し、
このように過ごしていけるのであれば、
復縁して幸せな関係性を築いていけるでしょう😊
次に復縁して、
幸せになれる関係とそうでない関係の違いについて、
お話ししていこうと思います!
幸せになれない復縁とは?

復縁しても幸せになれない可能性が高い関係とは、
どのような特徴があるのでしょうか?
1. 孤独や不安を埋めるための復縁
別れてすぐの時は、
孤独や不安に襲われるでしょう。
そのため、その孤独や不安を埋めたいという感情から、
「元に戻りたい」と考えている場合、
その復縁は“本物の愛”ではなく、
一時的な安心を得たいだけの考えかもしれません。
この場合、復縁し、
関係が再スタートしても、
根本的な孤独感や虚しさは消えなかったり、
別れた原因を何も解決できなかったりして、
またすぐに関係性が悪くなる可能性も
考えられるます。
このような今だけの感情を
どうにかしたい場合には、
復縁してもうまくいかない可能性が
高くなります。
2.別れた理由の改善ができていない
別れたのには、
それなりの理由があって、
お別れする選択をしたのでしょう。
復縁をするときに、
別れた原因について話し合い、
相手が変わると言ったにも関わらず、
いざ復縁しても、
相手が変わる気がない場合や、
過去の行動や態度を省みていない場合は、
復縁してもまた同じことで苦しむ可能性が非常に高いです。
・自己中心的な言動
・連絡の頻度や愛情表現の不足
・不誠実な態度
これらが変わっていないまま復縁するのは、
再び傷つく未来に向かってしまう可能性が高く、
復縁してもうまくいかないかもしれません。
3.どちらかだけが努力している関係
復縁後も、あなたばかりが気を遣ったり、
連絡したりなど、
一方的に歩み寄っているように感じる場合、
その関係はバランスが取れていない可能性が高いです。
恋人は、本来“お互いの思いやり”で
成り立つものです!
そのため、どちらか一方が無理をして続ける関係では、
いずれ心がすり減ってしまいます。
「頑張っているのに、報われない」
「復縁したいと思っていたのは私だけかも」
「この人と幸せな関係を築きたかったのに」
と感じるのであれば、
それは幸せから遠ざかっているサインかもしれません。
そのため、どちらかだけが努力している関係は、
復縁してもうまくいかない可能性が非常に高いです。
幸せになれる復縁とは?

次に、復縁して幸せになれう可能性が高い関係とは、
どのような特徴があるでしょうか?
1. お互いが自立している
“依存”ではなく、
自立した関係を築こうとしているかどうかも
非常に重要になってきます!
別れている間に自分を見つめ直し、
一人でも前向きに生きられるようになった2人が
再びお付き合いすると、
そこには安心感と信頼が芽生えます!
「あなたがいないとダメ」という考え方ではなく、
「あなたと一緒なら自分が成長し、もっと幸せになれる」
という感覚になれるのであれは、
幸せな復縁ができると言ってもいいと私は思います😊
思いやる気持ちが、
ふたりの未来を明るくしていくでしょう✨
2. 別れた理由と向き合えている
一度離れてしまったからこそ、
お互いが
「何が問題だったのか」
「何が相手を傷つけてしまっていたのか」
を冷静に見つめ直せている場合、
同じ失敗を繰り返す可能性はグッと下がります。
別れる原因は様々ですが、
たとえば、
・感情的になりすぎて話し合えなかった
・すれ違いを放置してしまった
・自分の本音を言えなかった
など、原因に気づき、
改善しようとする意志がある場合、
復縁後はより深い関係を築いていけるでしょう🌷
3. 無理せずに自然体でいられる
自分も幸せになるために、
無理せず、
自然体でいられるというのは、
非常に重要なことだと思います!
会話が楽で、気を遣いすぎず、
お互いに自然体で過ごせる関係は、
とても安定します🌱
また、そのような安定している姿を見て、
お相手も幸せな気持ちになれ、
より良い関係性を築いていくことができるでしょう!
復縁したあと、
・前よりも安心できる
・素直な自分でいられる
・相手のことも考えられる
・幸せ、楽しいと感じられる
・自分の良い成長にも繋がっている
という気持ちがあるなら、
それは非常に良いサインです!
相手に“合わせる”のではなく、
お互いが成長し合える関係に変わっていれば、
復縁して幸せになれる可能性は高いでしょう😊
復縁を考えるポイント

復縁したいという気持ちが強くなるとき、
それは相手との未練や、
心残りを整理できていない場合が多いです。
ですが、冷静になってみると、
復縁という選択が
「本当に自分にとってプラスになるのか?」
を客観的に考えることがとても重要です!
ポイントとしては、
・相手(自分)の態度や行動が明確に改善されているか?
・自分の人生にとってこの関係が安心感や前向きさを与えてくれるか?
・二人の関係が過去に比べて、成長しているのか?
この3つをしっかりと考えることで、
「今の自分に本当に必要な関係かどうか」
が見えてきます!
大切なのは、「過去」よりも
「これから」をどう歩んでいきたいかです💫
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、復縁してうまくいく関係性と
そうでない関係性の違いについて、
お話ししてみました!
復縁は、
新しい関係性を築いていく
新たなスタートです✨
今、もし復縁について迷っている方がいたら、
「今の自分に本当に必要な関係かどうか」
「本当に自分にとってプラスになるのか?」
ということに向き合ってみましょう!
また、復縁についてお悩みの方、
どうしていいか迷っている方は、
一度ぜひミツキのLINEまでご連絡ください🌷
どうしたら良いか、
一緒に考えていきましょう✨
本日もここまでご覧いただき、
ありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに♪